2022年04月30日

2022年4月の家計簿

1週間が早い~( ;∀;)
時間はあるのに、自分の為に使える時間がないのはどうしてなんだろう?

月末だったので、家計簿の締め。
今月は旦那さんの実家に帰省して、その間の食費とか雑費はあらかじめ帰省代として貯めていたお金から出したので、やや少な目かな?それでも予算、ギリギリだったけど・・・。

生活費 予算 60000円 

●食費 36778円

●日用品費 3559円

●ペット代 3847円

●スイカ  1740円

●娯楽費  4965円

●特別費  7913円

合計 58799円

食費は今週、らでぃっしゅぼーやの配達があったから、最後で上がってしまった。
冷蔵庫も冷凍庫も、意外と在庫多しな月末に。

娯楽費はカフェ代とか、自分で使うちょっとしたもの、特に生活に関わりなく、なくてもいいものを使った時に計上。だいたい、マックとかミスドに寄ったり、お菓子代ですね。
220430_1.JPG

特別費は季節がらとか、その時だけの出費や、ちょっとしたお付き合いで出たもの。今月はこたつ布団のコインランドリー代1400円が入ってます。ああ、あとヨガ教室代も。2回しか行けなかったなー。5月の予定がまだ決まってないらしく、スケジュールが出ていなかった。もしかして、お教室がなくなったとかないよね?

その他、ふたりでのレジャー費、楽天などのネットショッピングやちょっと値の張るものを買う時用の予算が、一応3万円ほどあります。だいたい、ペット用品で使うことが多く、トイレ砂のまとめ買いとかドライフードとかを楽天で。ここの予算を削るのが、今のところの第一目標かな。

5月はゆうちゃんのフィラリア予防があるので、病院代を取っておかないと!
キャリーバックの中でちびっちゃうほど病院が嫌いだから、あんまり連れて行きたくないのだけど。

☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ
ラベル:家計簿
posted by マフロン at 21:42| Comment(0) | 家計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月23日

博多で食べたもの、買ったもの

あわわ、かなり空いてしまいました、ブログ!

先週、旦那さんの実家、福岡1泊旅行をして来ました!
成田からのLCC(ジェットスター)にて。
帰ってきてから疲れと睡眠不足がたたってか、数日寝込んでしまって。
何せ埼玉の自宅から博多駅で落ち合うまで、およそ6時間・・・。
やっと回復!

義母、義兄とも元気で何よりでした☆
80を超えてる義母は「だいぶ呆けてきた」と聞いていたので、ある程度覚悟していたのだけど、ぜんぜん!
4人で「うどん居酒屋 粋」でランチ。
20220423_5.JPG

おしゃれなお店で、個室があったので使わせてもらいました。
うどんとご飯のセットがランチメニューみたい。
ちくわの天ぷらうどんと、明太子&高菜ごはん。関東ではありえない大きさのちくわにビックリしつつ、おだしの効いたおつゆが美味なおうどんでございました。福岡のうどんは、讃岐と反対。やわやわの柔らかい麺が特徴なのだけど、こちらのはわりとコシがあるほうかなと感じました。

夜は博多駅をグルグル。
もう駅がすごいことになってました。東京駅のようです。丸井も出来てたし、お店もいっぱーい。
食べるもの、お土産を買うには困りません。

夕ごはんは「うちのたまご直売店」にて、たまごかけごはんのセット。
20220423_2.JPG

ごはんと卵は1回ずつおかわり可能~♪
なので、おかわりしちゃいました!
だしと専用のお醤油が使えるようになっていて、両方試してみたけど、両方混ぜるとうま~☆
お値段が安くて、近所にあったらちょこちょこ行きたいですね。

ホテルで食べようと、食後のデザートは「如水庵」の、こもも大福。
20220423_3.JPG20220423_4.JPG

こちらの季節限定の大福がとても美味しくて、以前、春のイチゴ、秋の柿の大福も頂いたことがあって、こももは初めて♪
少し酸味があっておもちも柔らかく、美味でした☆ネットで買えるけど日持ちがしないので、現地で食べるのがおススメ💦

現地でといえば、お土産に買ってきた「博多ぶらぶら」も!
20220423_9.JPG

お取り寄せだと送料が高いので、現地に行く人がいれば、必ず頼んでる銘菓☆
伊勢の赤福みたいな、あんこをまとったおもちですが、赤福より甘いかな~米粉が入ってるのが特徴。
これ、一番おススメのお菓子!でも、だいぶ値上がったなあ。


それから泊まったホテル「アンカーホテル博多」の朝食☆
お弁当になっていて、これが美味しくて感動でした!
20220423_7.JPG

和食と洋食が選べて、これは和食。
お味噌汁も熱々で、おにぎりはあごだしで炊いたご飯に、明太子と高菜!
苦手食材を予めて伝えておいたら、代替えの食材で希望のものを聞いてくれて、わざわざ用意して下さいました!感謝!

アメニティは感染対策としてボックスに入っていて、アルコールスプレーとマスクまで!
20220423_6.JPG

洗面所にちまっと居た、カエルくん。
20220423_1.jpg

自分用のお土産に、博多織のカードケースを購入♪
20220423_10.JPG

雨降りで観光は出来なかったけど、充実した1泊2日の旅でした!


☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ
ラベル:
posted by マフロン at 13:56| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月12日

ヨガと明日からの楽しみ♪

今日もいいお天気!
だけども、昨日からとても暑くて、おうちに居るとなんだか息苦しい。
外のほうが気持ちがいいですね☆

本日、2度目のヨガ教室。
前回よりだいぶ少なかった、人数。

勝手も分かってきたし、スペースに余裕があったので、今日はわりとのびのび~とやって来ました。
ヨガってポーズをとることが重要視されがちだけど、本来は瞑想の前の下準備、みたいなものなのですって。

前回はあれこれと、わりとポーズが多くて、ちょっと忙しいなあと感じなくもなかったけど、今日はゆ~ったりな感じで、ちょうど良かった。
血流が良くなっていくのを、すごく感じた!

その分、汗ばむようになったので、ウェアを薄手のに変えたい!
今はGUで買った、裏起毛のスェットパンツ。
もうこれだと暑い💦

帰りはスーパーで買い物をして、帰宅。
また、甘い物を。
(女子にとって甘味は、ココロのお薬なのです)

珍しい桜あんの柏餅!
うすいピンクがかわいいなあと思っていたら、桜の塩漬けも添えてあって。

20220412_1.JPG

実は柏餅が和菓子の中では一番好きで、この季節になるとあちこち買って食べてみるのだけど、なかなか、コレ!ていうのが見つからない。

むか~し、千葉の流山市にあった和菓子屋さんの柏餅が、手作りでおもちがすごーく伸びる柔らかい食感で、運命の柏餅だ!て大喜びしたのに、その後すぐに閉店してしまって・・・。あれを超えるものに、まだ出会えてないのだけど、この柏餅はけっこう近いものがあるかも❤

今度は普通のあんこのを買ってみよう。

さて、明日からは旦那さんの実家に帰省。
旦那さんは今朝方、早々に旅立って行きました。
20220412_2.JPG

図書館で借りてきたガイドブックと、長時間着用するのに新しいマスク。

どうもお天気が怪しい感じで、あちこち歩きまわるのは無理っぽい。

向こうでの予定は、とりあえず行ってから考えよう。

☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ
ラベル:健康
posted by マフロン at 13:44| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする