●食費 39,916円
●日用品費 3,290円
●ペット費 15,084円
●娯楽費(食)10,078円
●娯楽費(その他)16,696円
●特別費 6,811円
合計 91,875円
一応の予算が92,000円だったので、ギリギリで125円の黒字。
食に関する娯楽費(カフェ代、外食代、菓子パンなど)が多かった。自覚はあったものの、体調が良くなくてお惣菜やお弁当を買ったり、家にいられなかったりでフラフラと外に出てたので、なんだかんだ使ってしまいました。
ストレスをためると消費に走る、という定説は本当だなあ。
娯楽費(その他)は、映画代と私の化粧品代。
基礎化粧品は日用品として計上してるけど、メイク用品は「あってもなくてもいいもの」として娯楽費から出しているので。あとは本が2冊。計算して思っていた以上の金額だったので、ここが一番びっくり。
ところで、すでにかなりの暑さでエアコン、フル稼働。
夜は特に、冷房つけてないと眠れないです💦
なんでこんなに蒸すのだろう?窓を開けたりしてるのだけど、謎。
電気代がすでに怖い状態ですが、でもガマンは命に関わるし、ねこちゃん達もいるので仕方ない。
嘆いていても涼しくなるわけではないので、少しでも夏を楽しめるように頑張ろう~⤴(自信はないけど)
☆記念にポチっとして下さると励みになります☆


ラベル:家計簿