ボロボロになりながらも、家計簿だけはつけてました。
でも、外出が多かったので食費が大変なことに!あと、意外なものに出費が多かった。
費目は使っているセリアの家計簿の通り。
●食費 36,157円(米代5㎏含む)
●被服費 30,493円
●教養費 10,930円(本、雑誌、文房具)
●医療・美容費 6,313円
●交通・通信費 2,610円
●娯楽費 2,550円
●日用品費 4,314円
●ペット費 9,557円
●外食・カフェ費 17,863円(お惣菜やお弁当もここ)
合計 120,786円
~振り返り~
あまり自炊が出来なかったのに、食費はいつもと同じぐらい。
被服費がやたら多いのはインナー類の買い替えと、楽天でお高い敷パットを買ったから。
今まではリーズナブルな化繊のあったかパット、みたいなものを使っていたけど、不眠を解消すべく、思い切って寝具はいいものにしよう!と決意。天然素材に順次、切り替える予定。
すごく温かいです♪
布団に入った時にひんやり感を感じないだけでも、幸せな気持ちに☆
購入時は1545円割引きのクーポンが発行されていたので、だいぶお安く買えました。主人用にも買いたいけど・・・イタイ出費になるので、また次回。
意外というか、集計するまで気づかなかった多めの出費。
それは教養費となる、本代。
そんなに買ってたかな?という無自覚で、1万円越えてた。怖い。
入院中の父に差し入れしてた分もあるので、けっこうな金額になってた。
あとはもう、外食・カフェ代!
これは・・・今月は仕方ない。片道1時間近くとはいえ、駅を乗り換えていく病院への道のりは、けっこう体に堪えてしまって。
それもとりあえずは昨日で終わりかな、と思うので、来月は落ち着くはず。
☆記念にポチっとして下さると励みになります☆



ラベル:家計簿