2023年11月29日

ちふれの薬用リップクリーム

少し唇が乾燥してきたので、買ってみたリップクリーム。
りふれ リップクリーム

ちふれ。550円(税込)

「NEW」とあるので新商品なんでしょうか。

りふれ リップクリーム

白色。

いつもはメンソレータム薬用リップクリームを使っていたので、その要領でぐりっと塗ったら、天ぷら食べ放題でも行ったのかっていうぐらい、唇にべったり。

ありゃりゃ。

高保湿とあったので、うっすら塗るぐらいでちょうどいいみたい。

ノンメンソールなのでツンとするものが嫌いななーちゃんも、これなら大丈夫みたいで逃げていきませんでした。

歯磨き粉のニオイとか嗅ぐと、びゃっと逃げていっちゃう子なので(^^;

とりあえず今のところ、朝メイクする時に塗って口紅を重ね、その後は唇が荒れるということはなかった。


お昼寝中のゆうちゃん。
お昼寝中

昨日は旦那さんがお休みで、何かと甘えっぱなしの一日で睡眠不足だったよう。
今日は日がな一日、寝ています。
静かでいいなあ。




☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:買い物
posted by マフロン at 15:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月26日

メイクにアイブローマスカラを追加(オルビス)

先日の買い物の続き。

オルビスさんのショップにて、アイブローマスカラを購入。
オルビスアイブローマスカラ

眉毛が年々薄くなってるというか、生えてこなくなってる気がしてつけ足さないとまずい状態になってきて。

そして眉毛にもマスカラが必要だなんて、知ったのはわりと最近でした💧

私の若き時代は、眉毛の補正はペンシルかパウダーのみだったような( ;∀;)

今ってなんですか、きれに書こうと思ったら

●アイブローペンシル
●アイブローパウダー
●アイブローマスカラ

3つも必要!?

そんなに揃えてらんない・・・と、美容部員さんに相談。

今は明るめのペンシルだけ使っているので、あえてひとつ加えるならと質問したら

「お試しになりますか?」と言われたので
「あ、はい・・・」

鏡のあるカウンターへ案内され、あれこれやってくれて。

オルビス アイブローペンシル(ブラウン)+アイブローマスカラ(ブラウン)で
ペンシルとアイブローマスカラ併用

こんな感じ。
左右の高さも違う・形も違う・生え方も違うという難ありの私の眉を、それなりに整えてくれた技術に感謝です☆

で、結果、購入したはアイブローマスカラのブラウン。
オルビスアイブローマスカラ

明るめになってるけどもう少し暗い色。
ブラシは特別細いというわけではないけど、90年代に流行ったようなよっぽどの細眉でなければ、普通に使いこなせる大きさだと思います。

で、使うとやっぱりペンシルだけよりは違う。
のっぺりならない。

なるほど、こういうことか!と、今更ながら理解したのでした。

そうなるとパウダーもあったら・・・とか。
消費の波に飲み込まれそうになってしまうの、気をつけよう。





☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:買い物
posted by マフロン at 16:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月24日

珈琲から紅茶へ

昨日、越谷レイクタウンへ行って買い物。目的のひとつは紅茶を買うこと!

先日風邪を引いて発熱してから、まだ珈琲が飲めない。
なんとなく体のほうが受け入れ態勢が整っていないというか、頭では飲みたいなあと思うのだけど。

それで病み上がり時からはちみつ入りの生姜紅茶など飲んでいて、紅茶なら飲める。

家にあったティーバックはセイロンティーで、ちょっと飲み慣れない味だったので、ミルクティーにあう紅茶を探してウロウロしていたら、ルピシアのアウトレットショップがあって!

衝動買い。
ルピシアアウトレット

12パック入りで400円でした。

2杯分、ティーバック2個を入れてみた。
ミルクティー用ティーバック

濃い。

レンジで軽く温めた牛乳とマヌカハニーを入れて飲んでみました。

さすがにミルクティー用というだけあって、紅茶がミルクに負けてない!

これはいい買い物をしたかも♪

図書館で紅茶の本も借りて☆
紅茶の本

絵本仕立てになっていて、基本中の基本を簡潔にかわいらしい挿絵と共に読めるので、初心者にはうってつけの本かな。

ティーバックでのミルクティーの入れ方も紹介されていました。

紅茶の産地とかも。
紅茶の本

最近は日本産の紅茶なんかもあるし、タリーズスターバックスもコーヒーじゃなくて「ティー」がメインのお店なんかも出店してて、ひそかな紅茶ブーム?

ティーカップじゃなくマグカップで気軽に飲むのもおススメだそう。
紅茶の本

でも紅茶って茶葉から淹れるのって自分ではけっこう難しい。

しばらくはティーバックで楽しもう✨




☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:cafeライフ
posted by マフロン at 11:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする