2024年06月29日

今週の捨て活

今週、月曜日から手放したモノ。

月曜日  
●楽天メルマガ配信停止 
●すでに空になってた、シャンプー詰め替え袋 
●IKEAのキッチン用給水マット 
●賞味期限かなり過ぎた油揚げ 
●繰越済 銀行の通帳
●穴あけパンチ
●ペットショップDM
●ガン健診2023年度版申し込み書類
●オルビスDM
●醤油の空ボトル
●自転車の虫ゴム 
●タイルカーペット
●電気ストーブ

火曜日
●詰替え用ポンプ
●ガムテープの芯
●防犯ブザー
●制汗剤(ロールタイプ)
●目薬

水曜日
●しょうがチューブ×2
●冷凍庫内にあったジッパー袋×3
●保冷剤×2

木曜日
●マイナスドライバー
●消費期限切れのかつお節

金曜日
●クレジット領収書×3
●猫用毛布
●履かなくなった靴下 
●掛布団カバー(カットして雑巾に)

土曜日
●雑誌、パンフレット×8
●トイレ消臭スプレー
●メガネクリーナースプレー
●口紅


合計 44個☆

といっても、細かいものばかりなので部屋の風景は変わらず、やった感がないなー💧

来週はスペースが空く片付けをしたい。


☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

ラベル:捨てたモノ
posted by マフロン at 19:32| Comment(0) | ヘヤカツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月28日

やっと食べられるようになったものの

やっとお腹の調子が戻ったようなので、夕ごはんから普通のメニュー。

シンプルな食事

といっても、野菜中心。
こんにゃくの炒め煮、人参と塩昆布の和え物、ごぼうと鶏ミンチのそぼろあん、納豆に玉ねぎ・小松菜・わかめの味噌汁。

あと、図書館で借りた本の中に「きなこおにぎり」というのがあって、これが食べてみたくて。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひと月1万円!体にやさしい 昭和のシンプル食生活 [ 永山久夫 ]
価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/6/28時点)



きなこも大豆なので、植物性たんぱく質が豊富。

きなこ、塩、砂糖を合わせたものを、おにぎりにまぶすだけ。
きなこ餅のようなものだろうなあと思って食べてみたけど、これはこれでアリじゃない?て思いました。

私は砂糖はいらないかな~。
きび砂糖をごく少量使ったけど、好みですかね。
旦那さんは甘いほうが好きっぽいので、砂糖多めにしてみよう。

お腹のほうは治ってきているけど、今度は歯の痛みが出ていて、もうウンザリ。

前にセラミックのかぶせ物を入れたところ、セラミックが半分ぐらい剥がれていたのが分かって。

それでも不自由がなかったので、そのままでも~て言ってみたけど、すぐに出来るというので塞ぐことに。

新しい詰め物をするのに少し削ります、と言われて嫌な予感はしてた。

削ってるところが少ししみていて・・・2~3日はわりと平気だったからそのままにしていたら、4日目からじくじく痛い。

これも今朝はすっかり収まっていたものの、夕ごはんを食べてる途中から、またズキズキ。

歯って削るほど、悪くなっていきますね。
てか、もうあの歯科は通うのやめようかなあ。

とりあえず、バファリンで様子み。


ゆうちゃん。
ごはん食べたい・・・

ごはんが食べたくて待機。
でも、お昼寝から早く起きてしまってだいぶ食べてしまったので、今日の分はあとわずか。

もうちょっと我慢しようね!

☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
posted by マフロン at 19:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月26日

腹痛から考える加齢

ナゾの腹痛につき、お昼ごはんはおかゆ。
腹痛につきおかゆ

保存してあった雑穀米に、卵とシソを投入。
味は天然塩のみ。

前日の午後からお腹の調子が悪くなり、食べた物が吸収されない事態に!

なんだか、今のおうちに住みだしてから腹痛が多い。

西~北向きのマンションに住んでた時も、よく腹痛を起こしてた。

風水的な何か?なのかなあと思いつつ、実は原因は分かっている。

某カフェにて食べた、モーニング。
2日続けて食べていて、1日目はちょっと痛いぐらい。
2日目でやめておけば良かったのに、限界突破。
怪しいのはゆで玉子なり・・・。


先日、図書館で借りた本。
図書館で借りた本

昭和のシンプル食生活。
本の後半に基本的には「さしすせそ」の調味料と、どこでも手に入る食材を使っての、シンプルな調理法で作るレシピ集が。

さすがに今は月1万円では作れないと思うけど、ほんとに簡単そうだったので、いくつか作ってみようと思う。

今後、なるべくスーパーで総菜やお弁当を買わない生活にしたいから。

どうもこちらも物によって、お腹が受け付けないようになってきてて。
前に、働いてた職場に「外食するとお腹こわすようになって」と話してる人がいて(年上)。

今、同じような状況!

これも歳の影響かも。
腸をもっと元気にしなくては。

なーちゃん。
アタマかくしてシリかくさず

本人は隠れてるつもりみたい。
お尻、まる見えですよ(*^-^*)


☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
posted by マフロン at 20:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする