2024年11月30日

今週の捨て活

やっと体調が元に戻ってきて、それなりに活力が湧いていた今週。しかし睡眠不足にて、目の下にひどいクマが出ているのを、本日確認。

月曜日
●夏に使っていた帽子

火曜日
なし

水曜日
●10月に入院した父の病院完成の書類×12
●父の加入している保険関係の書類・パンフレット×6

木曜日
●預かっていた父の下着(母に捨てていいと言われたので)

金曜日
●夏に使っていた日よけのアームカバー(日よけ効果なしだった)

土曜日
●携帯用の化粧品詰め替え容器×4
●保湿クリーム(使い切り)
●吸水しなくなったマイクロファイバークロス

以上 合計 37個 でした!

だいぶ収納に隙間が出来てきたのに、なんでか部屋の景色がすっきりしないのは変わらず。

うーん。

ねこちゃんの動線は変えられなかったりして、なくてもいいモノをなくせないせいかも。
このあたり、要・検討。


こちらの本、図書館で借りて読んだら面白かった☆
ミニマムな生活

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

寂しい生活 (幻冬舎文庫) [ 稲垣えみ子 ]
価格:825円(税込、送料無料) (2024/11/30時点)



時々、雑誌やネットニュースなどでお見掛けしていた、元・記者さんで、東日本大震災を機に電気に頼らない生活をされている、稲垣えみ子さんの本。

冷蔵庫がないとか電子レンジがないとかは、今もミニマリストさんで実践されてる方々もいらっしゃるけれど、そこに行きつくまでのご自身の事情や心情も細かく書かれていて、なかなか興味深い内容でした。

ふかふかのバスタオルを手放した、使わないことにした理由が、洗濯機がないので手洗いしてる洗濯時に「しぼるのが大変」っていうのが、やってる人じゃないと出ない発想だなーと面白かったです。

暖房器具の代わりに火鉢を使う件も、え?そうなん?ていう。
うちも隙間風がひどいので火鉢を使おうかなって考えたことがあったんで、読んでやめて良かったと思いました( ;∀;)


あと

消費社会とはモノを売ったり買ったりすることができる健康で強い人たちのためのサークル活動

とあって、なるほど!て唸りました。同意。

今は捨てることに力を使ってあー疲れた!てなってるけれど、同じぐらい買い物って楽しいけど疲れる。

最近はスーパーに買い物に行くのすら疲れるので、なるべく冷蔵庫の中の物でメニューをひねり出し、行かなくていい方向へ一回考えてみる作業をしてみたり。

いっそもう食べなくてもいいんじゃないかと一日一食を目指してみたり(空腹に耐えられずあっけなく挫折)。

明日から始まる12月は、例年よりゆっくり過ごそうと思う。
1日をもっと大切にしていけたらいいな。

とりあえず充分な睡眠時間が欲しい。

☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
posted by マフロン at 19:23| Comment(2) | ヘヤカツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月28日

ダイエットにヒルズのごはんをお試し

食欲モリモリのなーちゃん、体重測定をしたら夏に比べて200gぐらい増加でした。

ペットショップで新しいごはんのお試しサイズを購入。
ヒルズのごはん

ダイエットといえばヒルズ!ていうイメージなので・・・。

なーちゃん用。
ヒルズのごはん

いつものロイヤルカナンに比べて、粒は小さい。
こういう感じのトイレ砂があるなあ。

とりえあず、さっきロイヤルカナンのごはんに混ぜてあげたら、ほぼ完食♪
完食

開けたては香りが強くて食欲をそそるみたいで、食いつきは良かったです。問題はこの先。最初だけっていうのも多々あるので。ねこ飼いの悩みのひとつ。




ゆうちゃんも最近、ごはんの催促が激しくなってきたので7歳以上のシニア用を。
ヒルズのごはん

こちらは三角。
食いつきは良かったけど、ゆうちゃんはチキン味ならたいてい何でも食べるので、こちらも様子見かなー。続けて食べてくれるなら、しばらくこっちに変更しようかな?





朝は旦那さんのお膝の上が、大渋滞。
羨ましい・・・

ゆうちゃんがなかなかどいてくれないので、なーちゃんが無理やり割り込んでこのお顔。

「おねえちゃんばっかり、ずるい!」

ママさんのお膝は常にフリーなんですけどねぇ、パパさんが良いんだよねぇ(何故かしら?)

☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
posted by マフロン at 18:11| Comment(0) | ねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月27日

づんの家計簿を再開

10月の物価値上げを受けて、ほんとに家計に響いてる実感がヒシヒシと。
それまでも都度、感じていたけれど、ほんとにこの先どうなるんだろう・・・という不安が倍増ですね。

それで、しばらくやめていた「づんの家計簿」を再開。

これは書くのが好きな人・時間の余裕がある人向きかなと思ってるけど、レシートの記載をそのまま書き写すので、モノの値段を知るにはいいツールです(あと消費税の大きさ)。

11月の半ばから始めて。
づんの家計簿再開

とりあえず続いている。
ノートはセリアで買った方眼。

今月は来月の買い置き分なども買ってるので予算は決めず、その日に使った金額を前日の合計と足した金額をピンクのボールペンで記入していく。基本的に見てるのはココだけで、外食やカフェ、スーパーで買ったお菓子とか菓子パンなどは、あとで蛍光マーカーで線を引いてチェックできるようにはしてます。

本来は月の予算から使った金額を引いていった残金も書くのだけど、これは省略。

楽天のブラックフライデーのセールでいろいろ買ってしまったのと、ユニクロ感謝祭でセーターを2枚買ってるので、最後でガツンとした出費が💧

でもムダなモノではなく、必要なモノしか買っていないので、必要経費と割り切る!

それよりも、私のラテマネーが・・・気が緩んで今日もドトールでカフェインレスのカフェラテを。

夕べ食あたりでお腹の調子がイマイチだったので、今朝から断食をしてて。
温かいミルク入りのカフェインレスなら、コーヒーでも飲んで大丈夫かなと思ったけど、量が少なくてあまり飲んだ気がしなかった。

こんなに暖かい日になるなら、節約になるし、自宅からマイボトルにお茶でも入れて持って行けば良かったなー。


食欲の秋全開で、体重増加のなーちゃん。
食欲の秋

ごはんをモリモリ食べてる。
夏の食欲のなさがウソのよう。
食べないよりは食べるほうが元気の印で良きかな☆

☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:家計簿
posted by マフロン at 17:02| Comment(0) | 家計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする