2025年02月28日

2025年2月の家計簿

今月の家計簿を締めました。

●食費  42,273円

●外食費  8,793円

●お菓子・ドリンク代 5,190円

●衣料品 1,990円

●美容   2,285円

●ペット費   11,615円

●娯楽・教養費 5,538円

●日用品費   6,942円

●特別費    3,398円

●スイカチャージ 3,000円

合計 91,024円

新500円玉貯金 1枚

 

~振り返り~
1月の食費が少なかった分、今月は多めに。
でも、物価高の影響もあるし、もしかしたら4万円ぐらいが妥当なのかも?
外食費はカフェ代も含まれてるのだけれど、来月は減らせるんじゃないかな~と思ってる。

というのも。

がっつりコーヒー類を買いだめしました。
250228_1.jpg

これ以外にもUCCの瓶入りコーヒーを2つと、楽天にてカフェインレスのコーヒー豆を400g購入。
このコーヒー代は、スーパーで買った物は家計のドリンク代に計上。
楽天で買った物は何かあった時に使う予備費から出費、その分は家計に計上してません。

スティックコーヒーの利便性に気づいてから、主にインスタントは瓶入りではなくスティックに移行。持ち運びも出来るから外にも持っていけるし、開封するまで品質も維持できるので、新鮮なまま飲める。あと計らなくていいのもラク。

ただ、こんなに買っておいて何だけれども、今カフェイン絶ちの真っ最中で!

コーヒーをやめたら節約にもなるしなっていうのと、どうも最近は体が受け付けなくなってきたので、しばらくカフェイン絶ちをしてみようと思いました。頭痛と眠気との戦いです。


今日は暖房なしでも大丈夫だった、ねこちゃんズ。
煮てる後ろ姿

ねこちゃんはお水だけで大丈夫だものね~飲み物代はかからなくていいわ♪
(病気をしたら高額な医療費がかかるけど)


☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:家計
posted by マフロン at 19:59| Comment(0) | 家計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

一ヵ月続けられたこと

今日はだいぶ暖かくて、春の陽気☆
こんな素敵なお天気だったのに、久しぶりにおうちに引きこもり。
最近は春めいてきたこともあって睡眠障害が再び。
おうちでは、何もせずに体を休めてました。


ひと月前から社会復帰の足掛かりになるかなと、ボランティアを始めました。

募集の広告を見たのはずいぶん前だったけど、先月問い合わせたらまだ募集されてたので、思い切って参加させて頂くことに。

屋外での活動なのでお天気が悪い時はなし。
気持ち的にはラクなんだけど、体力のほうがやや難ありで(+_+)

先方さんの助言もあって、少々疲れがたまりつつあったので、1週間ほどはお休みさせてもらって。

正直、もうちょっと頑張れるかなと思ってたけど、ひと月続いたことだけでも自分的には大進歩!

こうやって社会に接するのは、5年ぶりかなー・・・父の入院・転院対応&施設探しも世の中の繋がりとなったけど、あれは自分の為ではなかったし。

ほんとは仕事が出来たら一番良いのだけれど・・・そこまで考えるとまだ呼吸がおかしくなってくるので、気長に。履歴書を書こうとしただけで胃液を吐いたことがあるので、せっかくの前向きさをムダにしないよう、ゆっくりやっていけたらな。


仲良くお昼寝中のねこちゃんズ。
ねこ団子

また狭いところに・・・。
ゆうちゃんがひとり寝してるところになーちゃんがいつもダイブしていくので、ゆうちゃんは迷惑そうです。

☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:日々
posted by マフロン at 20:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月24日

岩合光明・日本ねこ歩き写真展~浦和へ

今日は朝から浦和へ。

伊勢丹で開催、本日最終日の写真展へ出かけて来ました☆
こちら♪
日本ねこ歩き 写真展

写真家 岩合光明氏の「日本ねこ歩き」
日本ねこ歩き 写真展

22日のねこの日には、岩合さんがトークショーをされていたよう。
あ~その日に来たかったなあ。

日本ねこ歩き展を見るのは2度目です。
以前は2年ぐらい前に、たまたま大宮そごうで。

今回も写真1枚につき、岩合さんからのねこちゃんへのひと言もあって、ほんわか気分に♪

昨年訪れた福岡の糸島に住むねこちゃんの写真もあって、なんだか嬉しかった。

岩合さんもあの景色の中でカメラを構えていたんだな、感慨深い。

しかしどうしてあんなに、ねこちゃんのカメラ目線が撮れるのかな。しかも、じっとした姿もね。

うちのなーちゃんはカメラのレンズが苦手なようで、瞬時に撮らないと目線を外しちゃう。

ゆうちゃんはわりと平気だけど、あまりじっとしててくれない(+_+)

きっとその一瞬の為に、ひたすら「待つ」のでしょうね。

お土産。
日本ねこ歩き 写真展
たくさんあった中から抜粋。
小さめのクリアファイル、ポストカード、子猫のブックマーカー。

家計簿に♪
日本ねこ歩き 写真展

伊勢丹は10時開店だったので、早めに浦和について喫茶店でモーニングも。入ったのは少し駅から離れた、とてもこじんまりしたお店だったけど、店員さんもみんなにこやかでとても居心地がよくて、気持ちのいい時間を過ごせた。

浦和はカフェが多いみたいだ。

あと、街の品が良い。
私が住んでるところは、ヤンキー多し&何語をしゃべってるのか分からない外国の方が急増中エリアなので、浦和がとても安心・安全地帯に感じました。車も歩行者優先にしてくれるし。

ここは、人を轢いてもいいというご当地ルールでもあるのかってぐらいドライバーのマナーがひどいので、車が止まって道を通してくれるだけで目から鱗でしたよ・・・。
(住み始めてすぐ命の危機を感じて自転車保険に加入しました)。


帰宅時のゆうちゃん。
250224_5.jpg

にゃんもナイトになってた。
みんなかわいいけど、やっぱりうちの子が一番なのです☆

☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
posted by マフロン at 19:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする