
やっと・・・!
1月の終わりにオーブンレンジを粗大ごみに出し、その後は電子レンジも買わずに過ごしてて。
うっかりスーパーで、電子レンジ調理用の冷凍食品など買いそうになって慌てて棚に戻すなんてことも数回あったたものの、わりとなくてもなんとかなりました。
だけど、パンが焼けないのが難ありで。
パンも前ほど食べないのでフライパンを活用すればそんなに困ることはないけど、やっぱり焼ける物はあったほうがいいなーと思って、トースターをチョイス。
中は広びろ~☆

トレーもあり。ピザ置ける。

この象印のトースターにしたのは、発酵機能がついていたから。
手作りパンの、2次発酵→焼き が出来るそうです。
(1次発酵は自分でなんとかしてほしいようです)
それから扉を外して掃除が可能。
地味にいい機能だし、私は家電は国内メーカーに絶対的な信頼感を持っているので、トースターはタイガーか象印の2択でした!
パンは単に焼くだけでなく、前にやり始めてすぐにやめてしまった、パン作り。。
今月からまた食品が値上がりしてるし、また作ってみようかと。
物価高は家計に響くというか、もう大打撃だけれど、余計な物を買わないようにする・自分で作ってみるほうにシフトするいい機会かも、と思ったりもしています。
お菓子も作れたらいいなあ。
楽しみ☆
☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
ラベル:買い物