2024年01月27日

伊豆下田・龍宮窟へ

伊豆・下田へひとり旅して来ました。

お正月に買った本2冊に、たまたま下田を紹介した記事が載っていて、ちょっと行ってみようかなという気になり。

本に載っていた「龍宮窟」を目指しました。

往路、新幹線も特急踊り子号も使わず(安いチケットが取れなくて)、普通電車に乗っていったら5時間近くかかりました💦電車も何気に混んでたりして、伊豆急下田駅に着いた時にはすでにぐったり・・・。

とりあえずバスターミナルの向かいにあったマックでひと息。バスの本数が少ないので時刻表とにらめっこ。
東海バスフリーパス 下田2日券

東海バスの案内所で下田2日間使えるフリー切符も購入。

東海バスフリーパス 下田2日券

わりとあちこち行けます。
さらに下田海中水族館、ロープウエイ、下田港内遊覧船、開国博物館の割引きがあり。
バスの案内所はお昼休憩時間は閉まっているので、あらかじめセブンイレブンで購入しておいたほうが良いかもですね(5分ほど待ちました)。

バスが来たので乗ります。「田牛」行き。
東海バス

20分ぐらい乗っていたかなあ?トンネルをいくつかくぐり、すでに乗車賃が500円を超えていたので、フリー切符を買っておいて良かったです。

バス停、降りたら海!
バス停 龍宮窟

でもなんか曇ってる!

イヤな予感。たびに出ると必ず雨が降る、雨女っぽい私。

そして、はて?ここからどう行ったら?て感じで、降りた人たち数人で「?」状態で(笑)だって海しか見えない。

なんとなく「あっちじゃない?」て雰囲気になって、来た道を少し戻る。やっと入口が見つかり、階段を降りるらしい。
途中の階段 怖い・・・

けっこう急で奥は暗く、怖い。

おお!
下から見た景色

これがいわゆるハートビュー❤スポットか!?と思いきや、うん?

柵があってこれ以上前に行けず、とりあえずハート型には見えない。

「これハート型なのかしらねえ・・・?」とお隣にいたご婦人に話しかけられたので、「上から見ないとハート型に見えないみたいですね」と答える。

それで今度は上に行くための階段探し。
ちょっと分かり辛い。

なんとか見つけて登るけど、普段運動しないアラフィフにはややハードで。
ハートスポットを目指す

「止まって一礼」のご指示があったので、お参り。
ハートスポットを目指す

ひーひー言いながらさらに進むと、やっとあった!
ハートスポット♪

あ、ハートですね!ちょっとのっぺりしてるけど!

一応、さらに進むともう一ヵ所見える場所があったけど、そこからだとハート型には見えませんでした。

しばらく眺めていたらさっきのご婦人とご主人様もやって来て。
大人の休日クラブを利用して、あちこちふたりで旅をしてるそう。
先月は茨城のほうに行ったと話してくれて、写真も見せて頂いた。

うちも老後はこんな風にあちこち旅行などしたいけど、世の中がどうなってるかなー。年金も少ないし、日々の暮らしで手一杯だろうな。

お日様出てきた

龍宮窟の入り口。
出入口は・・・

少し晴れてきた。

ありがとう☆

この龍宮窟には「龍神」さまがいるそうで、愛のエネルギーに満ち溢れているそうな。

雨女を哀れに思って、お日様を出してくれたのかなあ。




砂浜まで降りてぼんやりしたかったけど、帰りのバスの時間が迫っていたので諦め、下田駅へ戻ります☆


☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:
posted by マフロン at 11:08| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください