2024年01月28日

伊豆下田・金目鯛と泊まったホテル

龍宮窟から下田駅へ戻り、またなんだか空模様が怪しい。

まだ午後3時半だったけど翌日の朝は早くに出たいと思ったのと、予約したホテルが夕食なしのプランだったのでここらで食べていくことに。

駅前の、下田時計台フロントにて、金目鯛の姿煮定食(2700円)を注文☆煮付けるのに20分ほどかかりますけど~でしたけど、待ちます!金目の為ならば!

陽気なお姉さんが運んできてくれたのを見て、びっくり。デカイ。
金目鯛の煮つけ定食

もう一回言うけど、デカイ。

金目鯛って切り身しか食べたことがなく、まあ大きいとは聞いていたけど、こんななんですね。

閉店まであと30分ということろだったので、急いで食す。
あおさのお味噌汁も美味しかったなあ☆
小鉢のわさび漬けは、私には辛すぎてダメでした(^_^;)

最後は煮汁をごはんにかけてごちそう様でした!


お腹がいっぱいになったところで、予約してあるホテルへ。
途中、やっぱり雨が降ってきた(雨女、確定)。

早足&小走りにて10分ちょい。普通に歩いたら15分ぐらいかかるかも。時間が合えば下田駅からバスに乗ったほうがラク。
黒船ホテルに到着♪

今回の予約はじゃらんや楽天トラベルではなく、ホテルの公式ホームページからにしました。ベストレートで一番お安かった。

ウエルカムドリンクは数種類から選べ、お菓子もあり。黒ゴマのチョコレートを頂いた☆
ウエルカムドリンクとお菓子

お部屋。
黒船ホテル

海が見える♪

黒船ホテル

ひとりでは充分☆

うっかりスキンケアアイテムを忘れてきてしまったけど、お部屋に使い捨てのものと、大浴場にも雪肌精とか他のブランドのものも置いてありましたね。
アメニティと備品

コンビニでミネラルウォーターも買ってきたけど、お水は用意されていて。ロビーにも飲めるように冷水が置いてありました。
アメニティと備品

ティファールの電気ケトルとエスプレッソマシーンまで!
アメニティと備品

え、うそでしょ、もしかしてお部屋で飲めるの?

アメニティと備品

飲めた。

ひと息ついたところで、お風呂。
浴衣

浴衣もチェックインの時にロビーに置いてあるものを、自分で選んで持っていくようになってました。

で、小さいかごバックもお部屋にあって。
タオルや小物を入れて大浴場や館内の移動に使え、これがすごく便利。

お風呂は二カ所あって夜と朝で入れ替わる。使わなかったけどサウナもあるので、整えることも可能。

夜に入ったお風呂のほうは洗い場が少なかったけど、全体的にゆったりしたつくりだったので、自然と気持ちもゆったりしてきました。

あと、フットマッサージャーが無料で使えるのも良し!お風呂上りに30分ぐらいやったら、さらにポカポカに♪

ただ、私のお部屋から大浴場と食事処まではやや遠いので、ちょっと行くのが面倒だったかなー。一番お安い部屋なので、文句は言えませんが。

夜8時から9時まで、プチデザートのお時間ということで、これもロビーにて頂けました。
プチデザート

いちごのシュークリームとアイシングクッキー。

お部屋に戻ってお香を焚いてみる。
お香

すごくいい香り♪

気持ちの良いままお布団へ。
このままぐっすり・・・とはいかず、枕が高すぎてしばし寝付けず、やや睡眠不足のまま翌朝に。


☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:
posted by マフロン at 12:45| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください