2024年01月31日

伊豆下田・帰路につく~駅弁・お土産など

下田駅に戻ったのが午前11時半。
下田駅

復路はさすがにまた4時間以上も電車移動は辛かったので、特急踊り子号のチケットを取りました。
帰りは踊り子号

チケットレスで踊り子号の特急料金が35%割引きになるプランがあり、残席もあったので無理しないことにしました。

電車の時間までまだ少しあったので、下田ロープウェイに乗ろうと意気揚々と向かったのだけど。

この日、強風のために残念ながら運休に!なんてこと・・・。
バスのフリー切符で黒船の遊覧船と海中水族館が割引きになるのでどっちか行きたかったけど、どちらも距離があるしそこまでの時間はない。

てことで、すぐ横にあった東急ストアをブラブラする。
東急ストア

ご当地のスーパーって品揃えがまたいろいろで、見るの楽しい☆

次は前日の夕食、金目鯛の煮姿の定食を食べた、下田時計台フロントへ。
下田時計台フロント

お土産を少し買って駅へ。
駅中のお土産屋さんでもお土産、追加購入。

お昼ごはん代わりにキンメコロッケを食す♪
きんめコロッケ

金目鯛がごろっと入ってて、うまー!
なんか、定食じゃなくてコレ食べるだけでも良かったかも。

電車も来たので、これから帰路へ。
特急券はチケットレスなのでスマホを駅員さんに見せ、乗車券は特に買わずSuicaでタッチ!にて終了~。スムーズ!

お隣もいないので、ゆっくり持参した本を読みます。
車内のおとも

東京駅へは早めに着いたので、まだラッシュにはあたらず。ああ良かった。

おうちに着いたら、ねこさま達からのお出迎え♪ただいまー!

買ったお土産。
旦那さんへのお土産

お味噌汁に入っていたあおさが美味すぎたので、買って来ました。あとは金目鯛のとろ煮、金目鯛チップス。お菓子は旦那さんへのお土産。

あと楽しみはコレ。
金目鯛の駅弁

駅弁さん☆金目鯛の塩焼き弁当。

夕食にするつもりで、車内では食べずに持って帰って来ました。

金目鯛の駅弁

塩焼きの金目鯛がばーん!とな。
お味はちょっと塩が薄めかな~?やさしいお味でした。

お味噌汁に買ってきたあおさを入れ、食後には下田時計台フロントで購入のミルクもち!

ミルクもち

モチモチで美味しい!という評判通り、もちもち♪黒豆が入ってますね。

ミルクもち

食後はこれまた下田時計台フロントにて買った、和紅茶。無農薬らしい。
無農薬の和紅茶

ふうっとひと息。

バタバタとあわただしく、移動にも時間がかかってしまったけど、海を満喫する旅となりました☆



☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:
posted by マフロン at 17:00| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください