2024年02月11日

色のつかないヘナを試してみた

使っていたヘアカラートリートメント(白髪染)が終わったので、買い置きしてあった色のつかないヘナを使ってみることに。

無色のヘナパウダー

ニュートラルヘナ。

カッシアオバータという種類の植物の葉のパウダーで、染色成分はなく、主にトリートメントなどのベース素材として使われる」とあり、色がつかないそう。

50歳になったのを機にいっそ白髪染めをやめてみようかと、ヘナ100%から髪の表面だけに色をつけるヘアカラートリートメントに変えたのが、昨年の8月の終わり。

だいたい半年経過し、だいぶ根元は白髪が育ってきた模様。


ニュートラルヘナで染める前。
白髪

私は頭頂部から側頭部の表面、前髪に白髪がどっちゃり多いタイプ。
後頭部など後ろ半分はあまり白髪がない。

お風呂に入る前にニュートラルヘナを染めて半身浴を30分ぐらい。

その後はシャンプーを使わずに、シャワーで流しただけの状態。

ヘナ後の白髪

ヘナパウダーが吸着したのか、昨日染めたヘアカラートリートメントは少し落ちてしまったように見える。白髪度(白く見える度数・今、思いついた造語)は上がってしまった感じ。ただ、完全に落ちてしまったというわけではないので、白い!白髪!ていう白さではないようです、今のところ。

ヘナ独特の香りも、これは控えめでうっすら感じる程度。
髪はさすがにツヤを良くする働きがあるという通り、ツルンツルンのさらっさら!

なんか、頭が軽い~♪それにフワフワしてる☆

そうそう、ヘナで染めたあとってこういう爽やかさがあったなあと思い出しました(匂いはすごかったけど)。

本来は何かと混ぜて使うのがいいみたいだけど、私は単品で使ってみました。顔や体にパックするのもいいらしい。

湯シャンにもしたくて試してみるものの、髪のべたつきが取れなくてシャンプーしちゃってたけど、これを定期的に使っていったら、汚れも油も取れるしスムーズに移行できるかもしれない。

いろいろな可能性のある一品。



☆記念にポチっとして下さると励みになります☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:白髪対策
posted by マフロン at 20:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください