たぶん、旦那さんも忘れてるっぽいけど、チョコ、どうしよう。
自分はしっかり食べてたり💦ミスドのゴディバコラボ商品。1回ぐらい食べておくか!て勢いで。
そうはいってもドーナツでしょ?と思ってたら、めちゃくちゃ美味しかった☆いちごジャムが効いてました。クリームだけだとくどかったかもしれない。

日曜の朝はモーニングしてもいい日と決めていて。
図書館で借りた本も一緒に。
家族3人で暮らす、リムベアーさんのお金まわりについて書かれた本。
2018年発行の書籍なのでちょっと古いけど、情報としては今でも参考になる。
買い物はクレジットカード1本にされていて「ポイントは不労所得」というワードが印象に残った。
そう、ポイントってなんか「おまけ」みたいな感覚でいたけど「所得」と思うとおざなりに使うのはもったいないなーと気づかされた。家計簿の予算どりも、私は苦手なので予算って組んでないけど、組めるようになったらもっと家計簿の精度も上がりそうだなあ。
ファイナンシャルプランナー3級の資格もお持ちで、お金まわりのことはしっかり!でも、ご家族への愛情もちゃんと感じられる内容で。少し奥さまはどうなのかな?と疑問な部分もあったけど、やられてることはほんとにシンプルなことばかりなので、一番はあたり前のことをあたり前にやることなんだな。
今月、前半もそろそろ終わるので家計簿を見直し。
食費が14,224円(米2キロ含む)で、娯楽費としての食費が別に5,703円。
娯楽費の食費は食材にかかった以外の食費。
お惣菜やお弁当、外食費、カフェ代、ペットボトルの飲料代もここに。
いつも多くなってしまうから、なるべく抑えたい。
☆記念にポチっとして下さると励みになります☆



ラベル:家計