6月はなんとか、まとめられた💧
●食費 38,539円(米代5㎏含む)
●日用品費 11,736円
●ペット費 10,989円
●娯楽費(食)9,618円
●娯楽費 3,910円(スーパー銭湯代)
●スイカ 1,000円(チャージ代)
●被服費 8,177円
●特別費 5,416円(歯科・本代・季節消耗品)
合計 89,385円 予算 100,000円
差額 +10,615円
大洗へのひとり旅代は別途予算(積み立て金)から出費にしたので、家計簿には入ってません。
一応はプラスにはなってるけど、ゆうちゃんのフィラリア予防のお薬代も別の予算から出してるし、なんだかんだで相殺ですかね。
7月は楽天での買い物を、18日の会員感謝デーまで控えるつもり。
物流の繁忙期にあたる7月と12月の前半は、ネットショッピングをなるべくしないように決めていて(誤配が多いから)。
といっても、6月の終わりに注文した商品が、今日2件届く予定だけど!
夏場は節約が難しい時期なので、9月まではゆるくやって行こうと思います☆
プラスになった予算から、旦那さんの傘を買い替え。
まさかの雨漏り!
傘が雨漏りするなんて、初めて知った。
ついでに夕ごはんも、すき家で外食。
タコライスとみそ汁・サラダのセット。

この前、なるべく家で作るようにしたい、などと言ったばかりなのに、舌の根も乾かぬうちに・・・。
でも、タコライス美味でした!
並盛でも量が多かったし、チーズもたっぷり!サラダ、いらなかったかも。
ひき肉とお豆の丼だったので、お肉が苦手な私も美味しく頂きました。
夏季限定メニューとのことだけど、定番化してくれないかなあ。
☆記念にポチっとして下さると励みになります☆



ラベル:家計簿