2025年04月15日

一ヵ月で貯まったマイルとポイント4月

出雲大社へ行きたくて始めた、JALマイルの積算。
イオンJMBカードにて、主にWAONの支払いでちまちまと貯めてます。

この一ヵ月で貯まったマイル。

868マイル

合計で1895マイル 

今月はカードを作った時のキャンペーンでボーナスマイルが500マイル付与されていたので、買い物だけだと368マイルだけです。

なかなかマイルが倍になる5のつく日に買い物が出来なくて、ちょっともったいなかったなーと思う。

しかも悲報。
東京→出雲まで必要なマイルは片道7000マイルだったのに、改定により6月10日発券分から7500マイルが必要になる!

なんということでしょう~( ノД`)
けっこうショック!

これって実質、値上げになるんではないか?


Suicaで貯めるJREポイントのほうは・・・。

一ヵ月で 103ポイント

現在の合計 142ポイント

あまり使った記憶がないんだけど、オートチャージかな?
オートチャージだと 1000円で1.5%のポイントが貯まるので。


こういうのは意識するとあとで疲れてくるので、気が付いたら貯まってた!ていうのが理想。

ゆるく頑張ろう☆


☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

posted by マフロン at 20:06| Comment(0) | 家計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月31日

2025年3月の家計簿

またお天気が崩れるそうで。寒い。
今、雨が降って来ました☔

家計簿。
毎月の初めには「節約頑張ろう!」と誓うものの、月中でだらけ、後半のイオン感謝デーで崩壊するのがお決まりのパターン💧
ついに今月は食費が5万円台に!(;・∀・)

●食費 50,328円

●外食費 5,115円

●お菓子・ドリンク 4,695円

●衣類  7,371円

●美容   1,287円

●ペット費 7,348円

●娯楽・教養費 1,573円

●日用品費   7,972円

●特別費    2,530円

●スイカチャージ 6,000円

合計 94,219円

~振り返り~
食費は5万円を越えてしまったけど、外食(カフェ代含む)が減っているので実質はあまり変化ないのかも。
やはりカフェイン絶ちを始めて、外でコーヒーをほとんど飲まなくなったから、その分が減ってる。

どうしても外で飲みたい時は、生茶のカフェインゼロかルイボスティー、それからきなこ豆乳を買って飲んでます。これは大豆が九州産。美味しい。


どうしてもコーヒー!て時は、無印良品の甘くないカフェインレスカフェオレとか。

洋服も今月は私のジーパンとニット。
旦那さんはセカンドストリートで古着のジーパンを2本で1500円!安!

旦那さんは仕事着が私服で、新品でジーパンを買っても1年ではきつぶしてしまい、もったいないなーと思ってたところ、ついに「古着でもいいよ」と言ってくれたので見にいったら、ジャストサイズのきれいな状態の物が見つかって即買い。助かりました。

お米もまた高くなり、もうどうなるんすかね?て感じだけど、やれることを淡々とやっていくしかない。

ミスドも値上げしたので、自宅でドーナツ作成。
250331.jpg

型なし、少ない油で揚げ焼きに。
やや硬めになってしまったけど、食べ応えがあって美味しかった☆
また作ろう♪

☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:家計簿
posted by マフロン at 17:04| Comment(0) | 家計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月19日

これからの家計と食

処分しようと思ってる本の中から、1冊救出。
家計の見直し。
家計見直し

何度か読んでるはずなのにしばらく開かないでいると、初めて出会うような文章が出てきたりする。

いくつか気になる箇所をピックアップ。
これから大事だなと思ったのは

うれしい・楽しい・心地よいと感じるものにお金を使う
 
自分をご機嫌にするものにあえてお金を使う
 意味のあるものにお金を使うと、無駄遣いをすることが自然と少なくなる

お金があっても幸せ・なくても幸せを目指す

てところかな。

気になってるけど、引っ越ししたいしそれまでガマンしよう~ていうモノ・ところがいくつかあるけど、今を心地良くするためにお金を使って替えちゃうのもありかな~?

家計のほうは、ゆるいカフェイン絶ちを始めてから、やっぱり喫茶店やカフェに立ち寄る回数は減ったので、おうちごはんをそれっぽくする努力を始めたり。

急に思い立って作った、朝ごはんのパンケーキ。
カフェの代わりにおうちごはん

こちら楽天レシピから。
片栗粉を使用してて、ふわっとモッチリになりました♪
片栗粉でふわふわパンケーキ レシピ・作り方

旦那さんがお休みの日に作った、エビ入りナポリタン。
カフェの代わりにおうちごはん

おうちで食べるなら、雰囲気もカフェっぽく出来たら尚さら良いでしょうね♪

病院から戻って、少しお口クチャクチャが減ったような、ゆうちゃん。
病院後のゆうちゃん

もしかして何かのストレス症状だったのかなあ?
今日もごはんは完食。
雨と雪で寒いのに、早朝5時から絶好調なゆうちゃんでした。



☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:家計 ゆうちゃん
posted by マフロン at 19:10| Comment(0) | 家計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月13日

一ヵ月で貯まったマイルとポイント

JALマイルを貯めて 出雲大社に行きたい!
という夢から利用することにした、イオンJMB カード

ここ一ヵ月、このカードのクレジット機能からWAONへチャージし、WAONが使える場所ではほぼWAONの支払いにして、マイルを貯めてました☆(イオンJMBカードはチャージでマイルは貯まらない)


200円=1マイルで。

イオンJMBカードは、5のつく日は2倍のマイル。
毎月10日は5倍のマイルが貯まるけれども、この倍になる感謝デーはWAONの支払いのみ対象なので、支払いはWAONで網羅。わりと貯まった手ごたえがあったので、今日はその確認作業を。

今日までの合計マイル数は 1027マイル でした!

最初の段階で、JALに乗った際のマイルが284マイルあったので、743マイルが買い物で貯まったことに。

この数字はどうなんだろうか?
マイルで出雲大社に行くには片道7000マイル必要なので、あと9ヶ月はかかりそう?往復なら倍。

うーん。先は長い。

同時期にゼロポイントから貯め始めたSuicaのポイント、JREポイントは、39ポイントだった。

SuicaのJREポイントは、モバイルSuicaにしたほうが俄然ポイントは貯まるので迷ってる。
今はとりあえずカードで使ってるけど、どうもアプリの不具合が多いらしく、モバイルのほうはGoogleプレイでのレビューがあまり良くなくて。

気長にカードのほうでポイント貯めるかな~(+_+)
でも、在来線の乗車・50円で1ポイントのモバイルの魅力は捨てがたい!
悩む!


公園で偶然出会った、ノラさん。
250313.jpg

エサやりさんにごはんを貰ってるらしく、めちゃくちゃ人懐っこい♪

ナーナー何かを話されてました。
背中を撫でたら喜んでたので、痒かったのかな?
でもカメラは嫌いらしく、お顔は撮らせてもらえませんでした。
また会えますように!

☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
posted by マフロン at 20:24| Comment(0) | 家計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月28日

2025年2月の家計簿

今月の家計簿を締めました。

●食費  42,273円

●外食費  8,793円

●お菓子・ドリンク代 5,190円

●衣料品 1,990円

●美容   2,285円

●ペット費   11,615円

●娯楽・教養費 5,538円

●日用品費   6,942円

●特別費    3,398円

●スイカチャージ 3,000円

合計 91,024円

新500円玉貯金 1枚

 

~振り返り~
1月の食費が少なかった分、今月は多めに。
でも、物価高の影響もあるし、もしかしたら4万円ぐらいが妥当なのかも?
外食費はカフェ代も含まれてるのだけれど、来月は減らせるんじゃないかな~と思ってる。

というのも。

がっつりコーヒー類を買いだめしました。
250228_1.jpg

これ以外にもUCCの瓶入りコーヒーを2つと、楽天にてカフェインレスのコーヒー豆を400g購入。
このコーヒー代は、スーパーで買った物は家計のドリンク代に計上。
楽天で買った物は何かあった時に使う予備費から出費、その分は家計に計上してません。

スティックコーヒーの利便性に気づいてから、主にインスタントは瓶入りではなくスティックに移行。持ち運びも出来るから外にも持っていけるし、開封するまで品質も維持できるので、新鮮なまま飲める。あと計らなくていいのもラク。

ただ、こんなに買っておいて何だけれども、今カフェイン絶ちの真っ最中で!

コーヒーをやめたら節約にもなるしなっていうのと、どうも最近は体が受け付けなくなってきたので、しばらくカフェイン絶ちをしてみようと思いました。頭痛と眠気との戦いです。


今日は暖房なしでも大丈夫だった、ねこちゃんズ。
煮てる後ろ姿

ねこちゃんはお水だけで大丈夫だものね~飲み物代はかからなくていいわ♪
(病気をしたら高額な医療費がかかるけど)


☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:家計
posted by マフロン at 19:59| Comment(0) | 家計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする