2025年03月25日

爪切り不要になる爪とぎ~ビビニャンお試し☆

愛猫ゆうちゃんは、保護主さん宅では難なく爪切りが出来ていたそう。

だけれども、ねこを飼うのが初めての私と旦那さん。
手際の悪さと病院での恐怖体験からか、年々ゆうちゃんは爪切りが出来なくなっていって。

特に前脚の爪を切ろうとすると、シャー!と威嚇!

病院ではそこまでしないというか、獣医さんには敵わないと分かってるみたいで、ふてくされながらひたすら耐えている。

そこで!
先日、なんとなく見てたスマホ画面に流れてきたこちらの商品を見て

これだ!

と、購入✨



ビビニャン!

両面使える爪とぎになっていて、片面はヤスリ、片面は普通の爪とぎとなっている。ヤスリ面で研ぐことによって、爪先がとがらず、丸くなっていくという爪とぎ。

パッケージを開けたらすぐにゆちゃんが!
爪切りいらない爪とぎ

バリバリやってる!!(*´▽`*)

新しいモノ好きのゆうちゃんは、速攻で使ってくれた♪

ただ見てるとヤスリ面は少しひっかかるような印象かなあ。
それが爪の先を丸くするのかな?

なーちゃんもやってきた。
爪切りいらない爪とぎ

なーちゃんはこの時は使わず。
でも、後でゆうちゃんと追いかけっこで遊んでる最中に、バリバリ!とやってた。

そして購入して一週間。
なーちゃんはあまり使ってる気配がなく、もとからある麻紐を巻いてるポール状の爪とぎのほうが好きみたい。

ゆうちゃんは今のところ、遊んでいて興奮するとバリバリやりに行ってます。

レビューにもあるけど好き嫌いはあるようです。

うちは、なーちゃんはなんとか爪切りが出来るので、ゆうちゃんが使ってくれるなら万々歳☆

ちょうど、病院で爪切りをしてもらった直後に使い始めたのも良かったかも。

少しでも爪切りの回数が減ると、ゆうちゃんも飼い主も助かります。


本日、朝からミスドモーニング。
 値上がり前のミスド

ミスドも明日から値上げ!
駆け込みで食べてきた、エンゼルクリーム。
100円で買えてた頃が懐かしい。


☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

ラベル:ねこ生活 買い物
posted by マフロン at 18:54| Comment(0) | ねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月17日

ゆうちゃんのお口の異常 病院へ

最近、お口をクチャクチャしたり、頭をフルフル振ったりするようになった、ゆうちゃん。

いつもと様子が違う状態が続いていたので、本日は動物病院へ。口内炎を何度か発症してるので、たぶんお口の中に何か出来てるのではないかと。

電話をしたらすぐに予約が取れたので急いで出向き、診察となったものの。

以前、違う病院で強制給餌をされて苦しかった経験から、まったくお口を開けてくれない!
 
今日は院長先生の診察。
男性の力でもびくともしない、ゆうちゃんの食いしばり・・・!

よっぽどイヤらしい。

なんとか外側だけ見ることが出来て、そこは異常なし。
お耳の中に異常があると頭を振ることがあるので、耳の中も診てもらったけどそちらも大丈夫とのこと。

あとはお口の中かなあともう一度、院長先生がチャレンジしてくれたけど、これまた開かず。
もう、先生も看護師さんもお手上げ状態で💦

食欲や排泄に問題はないので、しばらくサプリメントで様子を見てみようか?という話になり、爪切りをしてもらって帰って来ました。ふう。

困った時のセラプトfm。こちらを買おうと思う。


ゆうちゃんのお口のケアに何度かお世話になっていて、ここ数年は何もなかったので違うサプリメントを使っていたけど、効果のほどは実証済みなのでまたこちらにしてみようと思う。

お口から嫌な臭いがした時、カリカリごはんを噛めてなくてボロボロこぼしてた時など、1袋終わるころには改善していました。ただサプリメントなので、効果のあるなしはねこちゃんによるみたい。

ゆうちゃんも今年で8歳。
シニア期に入ってるので、今回は効果が出るか試してみないと分からない。これでダメなら次の策を先生と練らねば。

病院から帰っておやつを完食した、ゆうちゃん。
病院帰りのゆうちゃん

体重は変化なしだったので、内臓の病気ではなさそうな。
元気・食欲・体重は変わらないんだけどな。
まあ、それが一番なのです☆


☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:ゆうちゃん
posted by マフロン at 17:22| Comment(0) | ねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月21日

猫壱&mofusandの限定フードボウル

また、ねこ柄のお皿を衝動買い・・・今度はねこちゃんズ用。
モフサンド&猫壱コラボ

大好きなモフサンド☆

モフサンドを見ると何でも欲しくなってしまって、困る。サンリオだけど、50代でもいいじゃない~!

猫壱10周年の記念コラボ商品みたい。
モフサンド&猫壱コラボ

ていうか、猫壱ってまだ10周年なのか。
もっと前からあるのかと思ってた。

かわいい♪
モフサンド&猫壱コラボ

こっちもかわいい♪
モフサンド&猫壱コラボ

ねこちゃんズもわらわらと寄ってきた。
モフサンド&猫壱コラボ

なーちゃんはすでに猫壱のフードボウルを使ってるので、このお皿はゆうちゃん用にしようと思います。

今までのごはん用の台座がだいぶ低かったので、シニア期に入ってきたのもあるし、ごはんを食べる位置を少し高くしてあげたく、いろいろ探してた最中だったのでちょうど良かったです。運命の出会い。

使い心地はやはり安定の猫壱で、何も言うことはありません。
よっぽどのことがない限り、破損もしない。
私は熱湯消毒できることが特に気に入ってます。


買ったのはこちら、フードボウル☆
内側に溝がないタイプで、底にシリコンの滑り止めもありません。


やっぱりウォーターボウルも欲しい・・・♪


絶対遊ばないだろうけど、ねこじゃらしも揃えたい☆
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

猫壱 にゃんじゃらし mofusand 猫用おもちゃ モフサンド
価格:940円(税込、送料別) (2025/2/21時点)




ねこちゃんにとっては、何でも良いのでしょうがね。
飼い主の物欲です(;´∀`)

☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:買い物
posted by マフロン at 11:07| Comment(0) | ねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月27日

ねこちゃんトイレ~フレキシブルリッターボックス

ねこちゃんズに新しいおトイレを購入~☆
おにゅーのトイレ

でかい!

アパート2階、通路の狭い階段をヤマトさんが一生懸命に運んで下さいました。ありがとう。
(どかどか何かに当たる音が外から聞こえたのは、これだったのか)

開封。
おにゅーのトイレ

スコップ入ってた。

今まで使っていた「獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ」(右側)との比較。
おにゅーのトイレ

思ってたより大きかった・・・。

設置。
おにゅーのトイレ

置いてみるとそんなに大きくは感じなかった。
右に置いてるボックスはセリアさんで買ったもの。大きさの比較になると幸いです。

今回買い替えに至ったのは、ゆうちゃんのトイレの砂飛ばしがひどくなってきたから(+_+)

もともと親の仇でもいるのかと思うぐらい、トイレ砂を掻きまくって飛ばしまくる子で。
その度に方々飛ぶ砂の粒を掃除するのが、もうストレスで!尋常じゃない量なので。

本来は砂をよく掻くのはそのトイレが気に入ってる証拠だそうだけど、飼い主のメンタルがだいぶやられ、ここ何年かは砂が散らばってても見てみないふりをし、夜に一気に掃除機をかけて掃除するようにしてたけど、今年は暮らしの中にある小さなストレスをいっこいっこ解決していこうと決めたので、お安くなってたし思い切って買い替えにしました。

ごめんね、ゆうちゃん!

使ってくれるか心配だったけど、ゆうちゃんもなーちゃんも問題なくあっさり。

ゆうちゃんは相変わらず砂を掻いてるけど、前ほど飛ばない。嬉しい。
あと心なしか、ニオイも減ってる気がする。
壁が高いから放出されるニオイが吸収されてるんだろうか?


おニューのトイレは、なーちゃんが最初に利用。
ぴんぼけなーちゃん

新しいおトイレは気に入ったかな?

スコップは使いづらかったので、今までのものを使ってます。

購入したのはチタニウムグレー。



ピンクもかわいい♪

あとは耐久性がどうか?
長く使えるといいなあ。

☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:買い物 ねこ生活
posted by マフロン at 10:11| Comment(0) | ねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月07日

無印良品のキャットフードお試し

無印良品がねこ用品を本格的に発売したのは、MUJIパスポートからの通知ですでに情報をゲットしていたけれど。

猫とくつろぐ、無印良品の空間
https://www.muji.com/jp/ja/special-feature/pets/cat-products/

モノホン、やっとお目にかかった☆
無印良品のキャットフード

いつも買い物している最寄りの店舗で少しだけ扱いがあったので、ごはんの小さいサイズとペーストのおやつだけ買ってみました。

ごはん。平たい。
無印良品のキャットフード

原料のトップは「鶏肉」とあったので、好印象。
日本のメーカーのごはんは「穀物」が第一主原料になることが多いので。

ねこちゃんは肉食なので、お肉が主体のごはんのほうが体には合ってるみたいなんで。

でも、シニア層に入って消化力が落ちたり、体質や疾患によっては、穀物のほうが胃腸の負担が少なくて良い場合もありますが(一応、ねこの資格とりましたので勉強済み)若くて元気なねこちゃんには、お肉のタンパク質のほうが栄養とれるし、ねこちゃんの満足度が違うはずです。ただカロリー過多になりやすいので量の調整は必要ですが、ねこちゃんは脂肪をエネルギーに変えられるので(うらやましい)わりかし大丈夫だという見方もあります。むしろ糖質(炭水化物)のほうが良くないのです、消化・吸収しずらいので。

ちょうどなーちゃんのごはんの時間だったので、いつものごはんに混ぜてあげてみたところ。
無印良品のキャットフード

爆食い!

その後、食にはこだわりの強いゆうちゃんにもあげてみたところ、完食!

これ、香りが良いのかもしれない。
お魚だしと言うだけあって、だしの良い香りがして、自分も思わず食べてみたくなっちゃう。
オイルコーティングしてないのもポイント高い。

個人的には「玄米」がどうだろうか?ていうのがある。
ゆうちゃん&なーちゃんは、玄米の入ったごはんを食べ始めると、耳の下のあたりがハゲてくるから。

玄米が原因だと確定したわけではないけど、なんかハゲてきた?と思うと、玄米が入ったごはんだったりする。うちの子たちだけかもしれないけれど。


とりあえずお手頃な小さいサイズで、お試し出来て良かった。
いきなり大きいサイズで買って食べないってなると、ショックなので・・・。

本日も引き続き、ストーブの前から離れないねこちゃんズ。
やっぱりあったかい所が好き

もうすでに定位置ですなー。
なんでこたつには入らないんだろう。


☆記念にポチっとして下さると励みになります☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるい暮らしへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:ねこ生活
posted by マフロン at 20:17| Comment(0) | ねこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする